お知らせ
- 令和元年 年末年始休暇のお知らせ [2019.12.07更新]
-
2019年12月30日(月)〜2020年1月4日(土)
休診でございます。
新年は1月6日(月)より診療いたします。※2020年1月9日(木)は院長学会出席のため臨時休診となります。
12/28(土) 12/29(日) 12/30(月) 12/31(火) 1/1(水) 〇
午後4時まで× × × ×
元旦1/2(木) 1/3(金) 1/4(土) 1/5(日) 1/6(月) × × × × 〇
通常通り - 理学療法士 募集しております。 [2019.11.05更新]
-
詳細:岡本整形外科 求人サイト を御覧ください。
- 受付終了時間について [2019.11.05更新]
-
平成29年4月1日より、当院初めての方、及び久しぶりにご来院の方(初診)の受付終了時間を15分前とさせていただきます。(再診の方は従来通りです)
【月・火・木・金】
午前8:30~11:45 午後14:00~17:45
【土】
午前8:30~11:45 午後13:00~15:45診察は受付順でお呼びしております。予約制ではありません。
尚、混雑時には受付の際に待ち時間の目安をご案内しておりますので、お気軽にお尋ね下さい。
当院の診療案内
リハビリテーション
当院では、担当理学療法士・セラピストが、専門的な知識・技術をもとにストレッチや筋力訓練などのエクササイズや徒手療法、ホームエクササイズの指導を行います。
詳細は「リハビリテーション」のページをご覧ください。
骨粗鬆症
原因は老化だけでなく、閉経後の女性ホルモン減少、栄養不足、喫煙、飲酒などがあります。その中でも特に最近では、食生活の変化や無理なダイエットなどによる若年者の骨量の減少も問題となっています。診断には骨の密度を測定致します。
当院の測定器は、ベッドの上で仰向けになって行い、腰椎・大腿骨の密度が測定できます。これにより骨粗鬆症の程度を正確に把握し、その治療においても正確な効果判定が行うことができ、腰椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折の予防に役立ちます。
詳細は「診療内容」のページをご覧ください。
受診される方へ
持物
- 保険証をお持ちください。再診の方は診察券もお持ちください。
- 当院の支払はクレジットカードなどに対応しておらず、現金をお持ちください。
よくあるご質問
いつが空いていますか?
朝一番か、午後一番が比較的スムーズにご案内できます。
また、お天気に左右されることが多いです(雨の日は比較的に空きます)。
クレジットカードは使えますか?
いくら位かかりますか?
下記の表の通りですが、診療や治療・レントゲンの枚数などにより異なります。リハビリテーション費に関しては「リハビリテーションQ&A」を御覧ください。
(参考) | 点数 | 1割 | 2割 | 3割 |
初診料 | 288点 | 290円 | 580円 | 860円 |
再診料 | 74点 | 70円 | 150円 | 220円 |
処方料 | 68点 | 70円 | 140円 | 200円 |
レントゲン腰4枚 | 440点 | 440円 | 880円 | 1,320円 |
運動療法 1単位(20分) |
185点 | 190円 | 370円 | 560円 |
月1回評価料 | 300点 | 300円 | 600円 | 900円 |
通勤途中や仕事中のケガで労災保険を使いたいのですが適応されますか?
当院は、労災指定病院ですので、5号用紙(業務災害)又は16号用紙(通勤災害)をご持参いただければご対応致します。受診までに書類が間に合わない場合は一旦自費(100%お支払い)でお立て替えいただき、書類をご持参いただいた際にご返金となります。
証明書・診断書がほしいのですが、可能ですか?
可能です。書類の内容によってはお受けしてから1週間~10日程お時間を頂く場合もございます。また書式・内容により代金が異なりますので、受付までお気軽にお尋ねください。
交通事故外傷は扱っていますか?
はい。扱っております。受診前に保険会社さんから当院へご連絡いただけるとスムーズです。ご連絡による確認前に受診される場合は、一旦自費でお立て替えいただき、後日精算となります。
小さい子供も診てもらえますか?
はい。ご心配なくお連れになってください。
今までの病院の紹介状や画像は必要ですか?
はい。お持ちであればご持参下さい。
車椅子なのですが、受診できますか?
はい。大丈夫です。当院はバリアフリーとなっておりますので、全てのスペースで車椅子移動が可能です。 またビルにエレベーターもあるので、ご心配なくご来院ください。
保険証を持ち合わせていないのですが、診てもらえますか?
はい。診察は可能です。ただし当日は、一旦100%自己負担でお支払いただきます。後日、保険証と領収書をご持参いただき、ご返金のお手続きを致します。
診察予約は必要ですか?
診察は予約制ではなく、受付順なので必要ありません。
初めての来院ですが、必要なものはありますか?
保険証(各種 公費受給者証など)をお忘れなくお持ちください。また紹介状などをお持ちの方は、受付の際にお預かりします。
クリニックまでバスでいきたいのですが、どのように行けばいいですか?
池袋駅西口の池袋芸術劇場前のバスロータリーより「日大病院行き 池05・池85」または「要町循環 池03・池83」 に乗り、バス停「要小学校前」でお降りください。目の前の1階にコンビニエンスストア「セブンイレブン」がある6階建てのビルとなります。ビルの右側に入口がありますので、エレベーターで3階までお上がりください。
駐車場はありますか?
申し訳ありません。 ご用意ございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください(↓画像をクリックすると拡大します)。
駐輪場はありますか?
正式な駐輪場はありませんが、ビルに向かって右側と裏側の敷地内に自転車を置けるスペースがございます(↓画像をクリックすると拡大します)。ビルの入口付近は撤去されてしまう可能性が高いので、ご注意ください。
求人募集
●理学療法士 募集
PT採用サイトを御覧ください。
詳細:PT-OT-NET求人募集ページ を御覧ください。
詳しくは、診療時間内に お電話(TEL:03-5986-0082)をお願い致します。
ご応募、お待ちしております!
交通案内
〒171-0043
東京都豊島区要町一丁目8番地11 要町東洋ビル3階
有楽町線要町から徒歩5分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | ◎ | - |
◎土曜日午後の診療は13:00~16:00となっております。
休診日:水曜、日曜、祝日
紹介先・提携病院
当院からの紹介先病院です。ほか、ご希望の病院のご紹介も致します。